上京編
29日(土)
新宅、福島で上京。
先日、三笠宮崇仁親王殿下が薨去され、記帳をするため赤坂御用地へ向かう。
御用邸近くで記帳をさせていただきました。
国会議事堂などをまわり、靖国神社参拝。
夜はいつも御世話になっている國の子評論社 副長と談義。
この日、プロ野球日本シリーズ。日本ハム勝利、広島カープ惨敗、まあ勝負の世界。残念…ではあるが…
日本ハム日本シリーズ優勝、誠におめでとうございます!
30日(日)
千鳥ヶ淵戦没者墓苑の清掃奉仕に参加。
靖国神社参拝後に千鳥ヶ淵へ。
この日は非常に寒く、そのなか約三十名で御奉仕をさせていただきました。
御奉仕が終わりS先輩の総括。
清掃奉仕は今後も必ず続けるが、この千鳥ヶ淵戦没者墓苑は追悼式や慰霊祭もしているので、そちらにも是非とも参加をしてほしいと。
それらにはまた違う何かを必ず感じることができるという言葉には非常に心打たれました。
先人の慰霊、顕彰はやはり大事にしなければならない思いをあらためて再認識できた二日間でした。
感謝
29日(土)
新宅、福島で上京。
先日、三笠宮崇仁親王殿下が薨去され、記帳をするため赤坂御用地へ向かう。
御用邸近くで記帳をさせていただきました。
国会議事堂などをまわり、靖国神社参拝。
夜はいつも御世話になっている國の子評論社 副長と談義。
この日、プロ野球日本シリーズ。日本ハム勝利、広島カープ惨敗、まあ勝負の世界。残念…ではあるが…
日本ハム日本シリーズ優勝、誠におめでとうございます!
30日(日)
千鳥ヶ淵戦没者墓苑の清掃奉仕に参加。
靖国神社参拝後に千鳥ヶ淵へ。
この日は非常に寒く、そのなか約三十名で御奉仕をさせていただきました。
御奉仕が終わりS先輩の総括。
清掃奉仕は今後も必ず続けるが、この千鳥ヶ淵戦没者墓苑は追悼式や慰霊祭もしているので、そちらにも是非とも参加をしてほしいと。
それらにはまた違う何かを必ず感じることができるという言葉には非常に心打たれました。
先人の慰霊、顕彰はやはり大事にしなければならない思いをあらためて再認識できた二日間でした。
感謝