Quantcast
Channel: 誠臣塾の活動日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 150

平成二十九年神宮参拝禊会「みそぎ研修の集い」

$
0
0
11日(土)
オンボロ車で7時間かけ神都伊勢へ。
今年は北は北海道、南は九州屋久島から同友同志が参集し、まずは豊受大神宮(外宮)へ正式参拝。

イメージ 1


少し場所移動し、倭姫宮参拝

イメージ 2


宿泊施設 神宮会館で夕食後、大講堂にて國民儀礼。
南代表世話人の挨拶から犬塚最高顧問の御講和。
続いて作法研修、懇親会へと続く。

12日(日)
早朝5時神宮会館ロビー前出発。
旗手三名の先導で五十鈴川へ駆け足。
五十鈴川到着後、白作務衣を脱ぎ冠(はちまき)袴(ふんどし)姿で禊行。
入水後は「はらえどのおおかみ」連唱、
道彦・助彦の大祓奉唱。
全員での国歌斉唱後、禊祓行事を行い全員で「おめでとうございます」
事故もなく無事完遂することができた。

午前8時隊列を組んで皇大神宮(内宮)へ。
御神楽奉納後正式参拝(御垣内参拝)

イメージ 3


荒祭宮参拝、神宮会館大講堂で解散式。

中村武彦先生遺訓
「自己一身の罪穢れを祓い清めるだけではなく、国の禊 維新を実現する為の青年のみそぎである」

大野康孝宮司遺訓
「ただ自己の罪穢れの祓除のみならず、神ながらなる皇民吾れの確固たる青年維新者として、維新の大道に生死するため、禊をつうじて常若の祈り、中今のつとめを果たす」

すめらみこと 弥榮 弥榮 弥榮

Viewing all articles
Browse latest Browse all 150

Trending Articles